複雑骨折!
カテゴリ:シャンプー&トリートメントパーマヘアカラーヘナ縮毛矯正
事故や怪我で骨を折ってしまうと
とてもじゃないけど身体が痛くて
思うように動かす事ができませんよね。
髪も同じです。
低料金のサロンでひたすら 放ったらかしにされ
クシも通らないくらいのバサバサにされたり
パーマをかけたけどチリチリかかって文句も言えず
ドラッグストアで調達したもので
自宅で自分でなんとかしようとして
更にドツボにハマる、、、だとか
みなさん、少なからず経験はありませんか?
「どうにかなりませんか?」
そう言って来店される方結構いらっしゃいます。
でも、残念ながら「その髪、複雑骨折してますね。」
「もう、ヘアカラーもパーマも出来ません。」
と、お断りしないといけないケースも
正直なところございます。
「そこをなんとかお願いします。」
それで 安請け合いするともっと悲惨な事になります。
なんといってもヘアカラーやパーマを
何処にどれだけ使ったのか ?
薬液履歴が全くつかめない「複雑骨折」だからです。
そいう時Zephyrでは3つの選択肢を選んでいただきます。
1番目はカットする!
「ここまで来たらしょうがない、切っちゃえ〜」
というチョイスを出来るか?
できない方は次の選択肢!
2番目はDO-Sシャンプー&トリートメントに変える!
「今 使用中のシャンプー&トリートメントでは
不可能だった残留アルカリを残さない仕様のもので
それ以上の負荷を毛髪に与えないようにします。」
出来ない方はダメージヘアから脱出はキビシイですね。
3 番目はヘナをすること!
ヘアカラーやパーマで使用したアルカリによって
膨れ上がった髪のすき間にヘナペーストが入り込み
髪のダメージを感じさせないように改善してくれます。
時間がかかるのと独特の香りがしますので
賛否両論ありますが、結果は折り紙つきです。
これら3つ全部するとかなりの改善が見込めます。
それぞれにメリットもデメリットもありますが
現状を変えたいならなにか変更を考えてみるのも
アリ!なんじゃないでしょうか?
いつまでも複雑骨折じゃなく 健康な髪へと!
では、また!