着色!
カテゴリ:シャンプー&トリートメントヘアカラーヘナ

花粉情報がもうすぐスギからヒノキに変わろうとしています。
今年は去年に比べて3~4倍ほど飛散しているようです。
可憐な感じの女の子がベテランの男性のようなクシャミをしているのは
よくある光景ですが、、、
ベテランの男性が可憐な感じの女子のようなクシャミをすると
思わず振り返ってしまいます、、、。
花粉症による経済損失っていうのを
どこかのニュースでやっていたのを読んだ気がしますが、
悩ましいですね、、、、。
西鉄大橋駅とJR竹下駅の中間 共に徒歩7分
西鉄バス停「塩原4丁目」から徒歩50m(スグソコ)
LOHASなサロンを目指しています!
代表兼オールラウンドプレイヤー
河野一郎です!
FB(フェイスブック)でZephyrに「いいね!」をお願いします。
初回に限り特典を用意しています!
ヘアカラーをするとき 髪だけでなく器具も一緒に染まっています。
購入したての頃は まっさらだった器具も
いつの間にか 着色しています。
化学物質を使ったヘアカラー剤(Zephyrではハイ*カラやアロマカラー)では
こんなにはっきりとヘアカラーカップに着色されています。
化学物質を使っていない天然100%ヘナ&ハーブカラーで使用するハケに
これくらい着色されています。
(左、新品のハケ 中、ヘナ 右、インディゴ)
ビックリでしょう!
天然100%ヘナ&ハーブカラーは良しとして
ジアミン配合のヘアカラー剤を使用した場合には
ヘアカラー後のシャンプーの仕方が不足していると、
頭皮が茶色くなったままの方を見かけますが
美容師サイドからするととても気になります。
後々頭皮の痒みやフケなどトラブルが起こりそうな気がして、、、。
冬場の空気が乾燥しているときなど 地肌が乾燥していると
角質がめくれ上がった状態で ヘアカラーをするときは
ラップなどで保湿したりして 乾燥しないよう配慮しています。
後のシャンプーで簡単にカラー剤を落としやすくなるからです。
Zephyrではそんな思いを抱きながらヘアカラー後のシャンプーをしますので
しっかりとすすいだ後丁寧にシャンプーします。
シャンプーするときは必ず寝むってしまうようにしています。
この時期多くの方が睡眠不足で
すぐに眠ってしまわれます。
花粉症の薬でお疲れの方がいらっしゃったら
Zephyrのシャンプーをお試しください。
ジャスティス!
では、また!