プラチナブロンド(白髪)
カテゴリ:ヘアカラーヘナ
ベテランになると気になってくるのがプラチナブロンド(白髪)ですよね。
これとどう向き合っていくのか?結構大変なテーマです!
元々がブロンドの欧米人では白髪はプラチナブロンドと呼ばれシャイニング効果もあって
ありがたがられますが、黒髪になると少し受け取り方も変わってしまいます。
あなたはプラチナブロンド(白髪)を染める、隠す、ぼかす、活かすのうち
どれを選択しますか!?
染める!だと明るさも色味もこだわりがある方ということになり多種多様なニーズにも
対応できますが、その分髪への負荷も強くなります。
隠す!だと地毛の明るさにプラチナブロンド(白髪)を合わせてヘアカラーすることとなり
地毛を明るくしないため、髪への負荷も少なくて済み結果的にダメージは軽減できます。
ぼかす!になると強く染毛することはせず、ほのかに着色するくらいというイメージで
更に髪に優しい仕様のものを使います。
活かす!ではそのままで何も足さない、何もしないでプラチナブロンド(白髪)と
向き合っていくという状態です。
染めるではゼファーのメニューだとハイ*カラ!に該当します。
従来のものより髪への負荷は3分の1となります。
隠すではゼファーのメニューだとアロマカラーに該当します。
従来のものより髪への負荷は5分の1となります。
ぼかすではゼファーのメニューだとヘナに該当します。
髪への負荷はほとんどなくトリートメント効果が期待できます。
このようにしていろいろなニーズにも対応できるようにヘアカラーメニューの充実を図り
付け加えてダメージレスを目指し、オシャレを楽しむ、続けられる毛髪体力を
キープすることを目指しています。
これまでのヘアカラーよりもより一層髪に優しいヘアカラーの
ラインナップが出来ました!!
この事はこれまでの傷む、しみる、臭い、などの負のイメージ払しょくしてくれます。
塗り方にも工夫をしてしみやすい方には根元をはずして染めたりすることで
お肌への反応をやわらげたりしています。
プラチナブロンド(白髪)とどう向き合うのか?
あなたの髪は今後どうキレイにしていくのか?
ゼファーで試してみませんか!?
きっとこれまでの考えが大きく変わると思います。